阪 哲朗  Tetsuro Ban

メニュー
  • Home
  • Profile
  • Schedule
  • Media
  • Blog
    • 2006~2010 From Tetsuro Ban
  • 後援会
  • お問い合わせ
  • 公演記録
日新製薬プレゼンツ 「サンクスコンサート2023」【天童市市民文化会館(山形県)】※申込終了

2023年3月23日(木) 19:00開演(18:00開場)

モーツァルト:「フィガロの結婚」より 序曲 
       ・伯爵のアリア「あんたの勝ちだな~ため息をついている間に」
       ・フィガロとスザンナの二重唱「5,10,20」
       ・フィナーレ 他
ヨハン.シュトラウスⅡ世:ワルツ「春の声」
♪指揮者に挑戦コーナー(ハンガリー舞曲第5番)
エルガー:愛の挨拶
モリコーネ:ガブリエルのオーボエ
ウィリアムズ:グリーンスリーブスの主題による幻想曲
スメタナ:交響詩「わが祖国」よりモルダウ

バリトン/深瀬 廉
賛助出演/山形大学地域教育文化学部学生
     山形大学大学院社会文化創造研究科学生
管弦楽/山形交響楽団
山形交響楽団 やまぎん県民ホールシリーズVol.6 【やまぎん県民ホール(山形県)】【販売中】

2023年3月26日(日) 16:00開演(15:00開場)

●ワークショップとアンサンブル・ミニコンサート
 "オーケストラと遊ぼう"

●オーケストラコンサート
J.S.バッハ:シャコンヌ、小フーガ ト短調、プレリュード
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ほか
ヴァイオリン/前橋 汀子
管弦楽/山形交響楽団
スタインウェイ フルコンサートグランドピアノD-274お披露目コンサート 第二弾【長井市民文化会館ホール(山形県)】※申込終了

2023年4月2日(日) 15:00開演(14:00開場)

シュトラウス2世:「春の声」
アルトゥール・ニキシュ:「ファンタジー」(日本初演)
         ‐オペラ「ゼッキンゲンのトランペット吹き」のモチーフによる‐
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 K.488
ラフマニノフ:パガニーニの主題によるラプソディー

ソプラノ/梅津碧
ピアノ/川崎翔子・佐野隆哉
管弦楽/山形交響楽団
横浜うたまつり【横浜みなとみらいホール 大ホール(神奈川県)】【販売中】

2023年4月21日(金) 18:30開演(17:50開場)

カウンターテナー/藤木大地
シンガーソングライター・俳優/中川晃教
ソプラノ/中村恵理
アーティスト/サラ・オレイン
管弦楽/山形交響楽団
新庄信用金庫創立100周年記念 山響スペシャルコンサート【新庄市民文化会館(山形県)】

2023年4月23日(日) 15:00開演(14:00開場) 

ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
ブラームス:ハンガリー舞曲集より
      第1番、第2番、第3番、第4番
      第5番、第6番、第7番、第10番

管弦楽/山形交響楽団
びわ湖の春 音楽祭2023《ウィーンの風》【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【販売中】 

2023年4月29日(土・祝) 11:00~12:00 オープニング・コンサート

J.シュトラウスⅡ世:「ヴェネツィアの一夜」より 序曲、“ほろ酔いの歌”
J.シュトラウスⅡ世:「踊り子ファニー・エルスラー」より “シーヴェリングのリラの花”
J.シュトラウスⅡ世:「こうもり」より “チャールダッシュ”
J.シュトラウスⅡ世:「騎士パズマン」より “チャールダッシュ”
カールマン:「チャールダッシュの女王」より “ハイヤー 山こそ我が故郷”
ジーツィンスキー:ウィーン、わが夢の街

ソプラノ/中嶋彰子
管弦楽/京都市交響楽団
びわ湖の春 音楽祭2023《ウィーンの風》【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【販売中】 

2023年4月30日(日) 13:00~14:00 

モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調

ソプラノ/老田裕子
管弦楽/京都市交響楽団
びわ湖の春 音楽祭2023《ウィーンの風》【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【販売中】 

2023年4月30日(日) 17:00~18:00 ファイナル・コンサート

モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調
モーツァルト:交響曲 第36番 ハ長調 「リンツ」

ピアノ/梯 剛之
管弦楽/日本センチュリー交響楽団
山形交響楽第309回定期演奏会 【山形テルサホール(山形県)】【販売中】

2023年5月13日(土) 19:00開演(18:00開場)
2023年5月14日(日) 15:00開演(14:00開場)

モーツァルト:アンダンテ ハ長調 K. 315
ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」作品55

フルート/ワルター・アウアー
管弦楽/山形交響楽団
立命館大学交響楽団 第129回定期演奏会 【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】

2023年5月19日(金) 18:30開演(17:30開場)

ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より抜粋
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

管弦楽/立命館大学交響楽団
指揮/星野太良(学生)  阪哲朗
向井楫爾メモリアル オペレッタ・ガラ・コンサート 【フェニーチェ堺 大ホール(大阪府)】【販売中】

2023年5月21日(日) 15:00開演(14:00開場) 
オペレッタ「こうもり」「ウィーン気質」「ジプシー男爵」「メリー・ウィドウ」「マリツァ伯爵夫人」

オペラ「カルメン」より

合唱/オペレッテンフェライン合唱団
管弦楽/ムジカフィルハーモニー管弦楽団
指揮/牧村邦彦、井村誠貴、阪哲朗
山形交響楽団 ユアタウンコンサート2023 村山公演【村山市民会館(山形県)】【3/27一般発売】

2023年5月27日(土) 15:00開演 

モーツァルト:歌劇「魔笛」K.620 序曲
モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550
︎ヴェルディ:歌劇「アイーダ」"凱旋行進曲"
︎ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
︎ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」序曲
︎ロッシーニ:歌劇「チェネレントラ(シンデレラ)」序曲
︎シベリウス:交響詩「フィンランディア」作品26

共演/楯岡中学校吹奏楽部・葉山中学校吹奏楽部
管弦楽/山形交響楽団
指揮/阪 哲朗・村川 千秋
びわ湖ホール 音楽会へ出かけよう!<ホールの子事業>【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】 ※一般の方には非公開です

2023年6月1日(木)・2日(金)・6日(火)~9日(金)

独唱・合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
脚本・構成/中村敬一
管弦楽/京都市交響楽団
びわ湖ホール 音楽会へ出かけよう!〈一般公演〉【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【4/23一般発売】

2023年6月3日(土) 10:30開演(10:00開場/11:30終演予定)
          14:00開演(13:30開場/15:00終演予定)

<プログラム>
[オーストリア] モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より 序曲
[ロシア] チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」より 行進曲
[イタリア] マスカーニ:オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 間奏曲
[フランス] オッフェンバック:オペレッタ『天国と地獄』より 地獄のギャロップ
[ドイツ] ワーグナー:オペラ『ローエングリン』より 第3幕への前奏曲
[イタリア] プッチーニ:オペラ『トゥーランドット』より 誰も寝てはならぬ
[日本] <みんなで歌おう>※村井邦彦:翼をください
[イギリス] エルガー:行進曲「威風堂々」第1番
※状況によっては、鑑賞のみとさせていただく場合があります。

テノール/宮里直樹
司会・合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
脚本・構成/中村敬一
管弦楽/京都市交響楽団
新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2023【新国立劇場オペラパレス(東京都)】 【高校生以下5/28・一般発売6/24】

2023年7月10日(月) 13:00開演
2023年7月11日(火) 13:00開演
2023年7月12日(水) 13:00開演
2023年7月13日(木) 13:00開演
2023年7月14日(金) 13:00開演
2023年7月15日(土) 13:00開演

プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付き)

キャスト/
【ミミ】吉田珠代〈10日・12日・14日〉石橋栄実〈11日・13日・15日〉
【ロドルフォ】工藤和真〈10日・12日・14日〉宮里直樹〈11日・13日・15日〉
【マルチェッロ】青山 貴〈10日・12日・14日〉成田博之〈11日・13日・15日〉
【ムゼッタ】九嶋香奈枝〈10日・12日・14日〉臼木あい〈11日・13日・15日〉
【ショナール】高橋正尚〈10日・12日・14日〉吉川健一〈11日・13日・15日〉
【コッリーネ】伊藤貴之〈10日・12日・14日〉久保田真澄〈11日・13日・15日〉
【ベノア】畠山 茂
【アルチンドロ】晴 雅彦〈10日・12日・14日〉大久保光哉〈11日・13日・15日〉
ほか
演出/粟國 淳
美術/パスクアーレ・グロッシ
衣裳/アレッサンドロ・チャンマルーギ
照明/笠原俊幸
合唱/新国立劇場合唱団
管弦楽/東京フィルハーモニー交響楽団
第11回レッヒ・クラシック・フェスティバル(オーストリア)【販売中】

2023年7月31日(月)  OPENING CONCERT
マーラー:交響曲第5番 アダージェット
R.シュトラウス:4つの最後の歌 op.150
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 op.22
リスト:交響詩第3番「前奏曲」

2023年8月1日(火)"O SOLE MIO"
ロッシーニ:「絹のはしご」序曲
カンツォーネ "O sole mio" "Mattinata" "Santa Lucia" "Chitarra romana" "Passione"
パイジェッロ:歌劇「水車屋の娘」より "Nel cor più non mi sento"
フリードリヒ・シルヒャー:フルートと管弦楽のための"Nel cor più non mi sento"による変奏曲
パガニーニ:ヴァイオリン独奏のための"Nel cor più non mi sento"による変奏曲
ドニゼッティ:ホルン協奏曲ヘ長調
ドニゼッティ:"Core ingrata" "Sogno" "Mamma" "Ti voglio tanto bene" "Parla più piano" "Torna a Surriento" "Abballati" "Caruso" "Funiculì funiculà"

2023年8月2日(水)„PERLEN DER MUSIKGESCHICHTE“ 
2023年8月4日(金)„HIMMLISCHE SAKRALMUSIK IM WANDEL DER ZEIT“
2023年8月5日(土)„MOZART!“
2023年8月6日(日)„FINALE“
阪 哲朗オペラセミナーⅠ 【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【7/2一般発売】

2023年8月28日(月)~31日(木)

[内容(予定)]
28・29日 2台のピアノを用い、楽曲分析や指揮法等
30・31日 オーケストラ演習

講師/阪 哲朗
受講者/プロを目指す若手音楽家
ピアノ/西 聡美(ベルリン国立歌劇場コレペティトゥア) ほか
管弦楽/大阪交響楽団
山形交響楽第311回定期演奏会 【山形テルサホール(山形県)】【7/10一般発売】

2023年9月9日(土) 19:00開演(18:00開場)
2023年9月10日(日) 15:00開演(14:00開場)

酒井健治:ジュピターの幻影
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K. 467
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」K.551

ピアノ/小林 愛実
管弦楽/山形交響楽団
びわ湖ホール開館25周年記念事業【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【6/25一般発売】 

2023年9月17日(日) 14:00開演

独唱/澤畑恵美、石橋栄実、藤木大地、宮里直樹、青山 貴、びわ湖ホール声楽アンサンブル ほか
管弦楽/京都市交響楽団
荘銀タクト鶴岡 開館5周年記念事業「つるおか市民で歌う第九」【荘銀タクト鶴岡 大ホール(山形県)】

2023年9月30日(土) 14:00開演予定 

ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

独唱:澤畑恵美(ソプラノ)、藤木大地(アルト)、福井敬(テノール)、黒田博(バス)
合唱/タクトつるおか合唱団
管弦楽/山形交響楽団
びわ湖ホール オペラへの招待【びわ湖ホール 中ホール(滋賀県)】【7/2一般発売】 

2023年10月7日(土) 14:00開演
   10月8日(日) 14:00開演
   10月9日(月・祝) 14:00開演
   10月14日(土) 14:00開演
   10月15日(日) 14:00開演
   10月16日(月) 14:00開演

モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」(イタリア語上演、日本語字幕付)

演出/松本重孝
出演/森谷真理、びわ湖ホール声楽アンサンブル ほか
管弦楽/日本センチュリー交響楽団
共同制作オペラ J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【7/8一般発売】

2023年11月19日(日) 14:00開演

J.シュトラウスⅡ世:「こうもり」(ドイツ語上演、日本語・英語字幕付)

演出/野村萬斎
アイゼンシュタイン/福井 敬、
ロザリンデ/森谷真理
フランク/山下浩司
オルロフスキー公爵/藤木大地
アルフレード/与儀 巧
ファルケ/大西宇宙
アデーレ/幸田浩子
ブリント博士/晴 雅彦
フロッシュ/桂 米團治 ほか
管弦楽/日本センチュリー交響楽団
共同制作オペラ J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」【東京芸術劇場(東京都)】

2023年11月25日(土)

J.シュトラウスⅡ世:「こうもり」(ドイツ語上演、日本語・英語字幕付)

演出/野村萬斎
アイゼンシュタイン/福井 敬、
ロザリンデ/森谷真理
フランク/山下浩司
オルロフスキー公爵/藤木大地
アルフレード/与儀 巧
ファルケ/大西宇宙
アデーレ/幸田浩子
ブリント博士/晴 雅彦
フロッシュ/桂 米團治 ほか
日本センチュリー交響楽団 センチュリー豊中名曲シリーズVol.28 ゆるやかな片鱗【豊中私立文化芸術センター大ホール(大阪府)】【8/9一般発売】  

2023年12月9日(土) 15:00開演(14:15開場)  

シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68 

ピアノ/菊池 洋子 
管弦楽/日本センチュリー交響楽団
共同制作オペラ J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」【やまぎん県民ホール(山形県)】

2023年12月17日(日)

J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」(ドイツ語上演、日本語・英語字幕付)

演出/野村萬斎
アイゼンシュタイン/福井 敬、
ロザリンデ/田崎尚美
フランク/山下浩司
オルロフスキー公爵/藤木大地
アルフレード/与儀 巧
ファルケ/青山 貴
アデーレ/幸田浩子
ブリント博士/晴 雅彦
フロッシュ/桂 米團治 ほか
管弦楽/山形交響楽団
山形交響楽団 ユアタウンコンサート2023 米沢公演【伝国の杜 置賜文化ホール(山形県)】【9/14一般発売】

2024年1月8日(月・祝) 15:00開演 

モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」K. 492 序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
︎J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「ジプシー男爵」序曲
︎J.シュトラウスⅡ世:アンネン・ポルカ 作品117
︎J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「春の声」作品410
︎J.シュトラウスⅡ世:エジプト行進曲 作品335
︎J.シュトラウスⅡ世/ヨーゼフ・シュトラウス:ピッツィカート・ポルカ
J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「皇帝円舞曲」作品437

ヴァイオリン/外村 理紗
管弦楽/山形交響楽団
山形交響楽団 オペラ指揮者 阪哲朗が誘う"演奏会形式オペラシリーズ"Vol.2 ~やまぎん県民ホールシリーズVol.3~【やまぎん県民ホール(山形県)】【9/28一般発売】

2024年1月28日(日) 15:00開演 

ヴェルディ:歌劇「椿姫」(演奏会形式)

ソプラノ/森谷 真理(ヴィオレッタ)
テノール/宮里 直樹(アルフレード)
バリトン/大西 宇宙(ジェルモン)
メゾソプラノ/小林 由佳(フローラ)
バリトン/井上 雅人(医師)
合唱/山響アマデウスコア
管弦楽/山形交響楽団
びわ湖ホール プロデュースオペラ【びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【11/4一般発売】

2024年3月2日(土) 14:00開演
      3日3日(日) 14:00開演

R.シュトラウス:「ばらの騎士」(ドイツ語上演・日本語字幕付)

演出/中村敬一
元帥夫人/森谷真理、田崎尚美
オックス男爵/妻屋秀和、斉木健詞
オクタヴィアン/八木寿子、山際きみ佳※
ファーニナル/青山 貴、池内 響
ゾフィー/石橋栄実、吉川日奈子
マリアンネ/船越亜弥※
ヴァルツァッキ/高橋 淳
アンニーナ/益田早織※
警部/松森 治※
元帥夫人の執事/島影聖人※
ファーニナル家の執事/古屋彰久※
公証人/晴 雅彦
料理屋の主人/山本康寛※
テノール歌手/清水徹太郎※ ほか 
※びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽/京都市交響楽団
山形交響楽団 庄内定期演奏会 第28回酒田公演【酒田市民会館「希望ホール」(山形県)】【11/17一般発売】

2024年3月17日(日) 15:00開演(14:00開場) 

ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」(1925年版)
ビゼー:歌劇「カルメン」(ハイライト・ガラ)

メゾ・ソプラノ/林 美智子
テノール/宮里 直樹
管弦楽/山形交響楽団
※海外公演日程、曲目は変更される場合がございます。

※《Ban友チケット》Ban友の会でのお取り扱いあり。チケットお申込み、仮予約はお問い合わせフォームよりお願致します。

ページ上部へ戻る

阪 哲朗 Tetsuro Ban

official website

Copyright ©  阪 哲朗 Tetsuro Ban All Rights Reserved.
  • twitter
  • facebook