京都市立芸術大学音楽学部同窓会 真声会 創立70周年記念演奏会【京都コンサートホール 大ホール(京都府)】【販売中】
2025年4月6日(日) 14:00開演(13:00開場)
酒井健治:O-KI-NA 祝賀のためのファンファーレ(委嘱作品)
ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲 ハ長調 作品56
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
ピアノ:河内仁志
チェロ:上村昇
ヴァイオリン:日比浩一
ソプラノ:和田悠花
アルト:福原寿美枝
テノール:清水徹太郎
バス:黒田博
合唱:同窓生による特別編成合唱団
合唱指導:松川創
管弦楽/同窓生による特別編成管弦楽団
山形交響楽団 第324回定期演奏会【山形テルサホール(山形県)】 【販売中】
2025年4月19日(土) 19:00開演(18:15開場)
2025年4月20日(日) 15:00開演(14:15開場)
ベルリオーズ:序曲「リア王」作品4
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26
メンデルスゾーン:劇付随音楽「夏の夜の夢」作品61
ヴァイオリン/堀越 瑞生(山響首席奏者)
ソプラノ/村岡 瞳
メゾ・ソプラノ/杉山 由紀
合唱/山響アマデウスコア
管弦楽/山形交響楽団
びわ湖の春 音楽祭2025~挑戦~【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【販売中】
2025年4月26日(土) 11:00~12:00
〈オープニング・コンサート〉
ビゼー:オペラ『カルメン』より 第1幕への前奏曲
“何を恐れることがありましょう”
ドヴォルザーク:オペラ『ルサルカ』より “月に寄せる歌”
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 op.58
ソプラノ/並河寿美
ピアノ/鈴木愛美
管弦楽/京都市交響楽団
びわ湖の春 音楽祭2025~挑戦~【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県)】【販売中】
2025年4月26日(土) 15:00~15:45
〈阪哲朗・(指揮)・森脇涼(ピアノ)・滋賀県高等学校合同合唱団・びわ湖ホール声楽アンサンブル〉
小田美樹作曲/信長貴富編曲:群青
相澤直人:混声合唱アルバム「なんとなく・青空」より あいたくて ほか
ピアノ/森脇涼
合唱/滋賀県高等学校合同合唱団・びわ湖ホール声楽アンサンブル
びわ湖の春 音楽祭2025~挑戦~【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】
【販売中】
2025年4月27日(日) 17:00~18:00
〈ファイナル・コンサート〉
R.シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調
R.シュトラウス:「ばらの騎士」組曲
オーボエ/ハンスイェルク・シェレンベルガー
管弦楽/京都市交響楽団
和楽器と紀尾井ホール室内管弦楽団近現代ニッポン音楽の歩みを聴く【紀尾井ホール (東京都)】【販売中】
2025年5月8日(木) 18:30開演(18:00開場)
<第一部>
中尾都山「春の光」
尺八 野村峰山、友常毘山、中島孔山
萩原朔山、瀧北榮山、櫻井咲山
大迫晴山、奥田愛山、野村云山
大倉聴松 大和楽「田植」
唄 大和左京、大和久悠、大和三千壽、大和久萌
三味線 大和櫻笙、大和久喜子、大和華笙、(低音)大和久貴
囃子 藤舎千穂、望月太津之/鳳聲晴久
中能島欣一「千鳥の曲を主題とせる三絃曲」
オークラウロ 志村禅保
三味線 上原真佐輝
杵屋正邦「太棹のためのコンポジション第一章」
三味線 鶴澤三寿々
<第二部>
指揮/阪哲朗
管弦楽/紀尾井ホール室内管弦楽団
町田嘉章「三味線協奏曲第1番」 採譜:萩森英明
三味線 杵屋勝十朗
宮城道雄「越天楽変奏曲~箏と管弦楽の協奏曲」
箏 安藤政輝
廣瀬量平「尺八とオーケストラのための協奏曲」
尺八 野村峰山
監修:徳丸吉彦
協力:長唄佐門会家元・七代目 杵屋佐吉
山形交響楽団 ユアタウンコンサート 村山公演【村山市民会館 大ホール(山形県)】【4/2一般発売】
2025年5月18日(土) 15:00開演(14:15開場)
シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ JS 34b
ウェーバー:歌劇「オベロン」J. 306 序曲
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」J. 291 序曲
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」J. 277 序曲
佐藤 眞:混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」より "大地讃頌"
松下 耕:ほらね
村井 邦彦:翼をください
シベリウス:交響詩「フィンランディア」作品26 ほか
指揮/阪 哲朗、村川 千秋
吹奏楽共演/楯岡中学校吹奏楽部、葉山中学校吹奏楽部
合唱共演/楯岡小学校合唱部、村山混声合唱団「フェブリエ」、村山市女声コーラス、北悠合唱団フリージァ
管弦楽/山形交響楽団
立命館大学交響楽団 第133回定期演奏会【高槻城公園芸術文化劇場 南館トリシマホール(大阪府)】
2025年5月25日(日) 16:00開演(15:00開場)
エルガー:行進曲『威風堂々』第1番,第4番 Op.39
チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』
ドヴォルザーク:交響曲第7番 Op.70
指揮/阪哲朗、神田眞宏(学生)
管弦楽/立命館大学交響楽団
びわ湖ホール 音楽会へ出かけよう!<一般公演>【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【4/6一般発売】
2025年5月31(土) 14:00~15:00(13:30開場)
〈プログラム〉
「名探偵コナン」より メインテーマ
「水上の音楽」より “アラ・ホーンパイプ”
オペラ「カルメン」より 前奏曲
プリンク・プランク・プランク
「ペールギュント」第1組曲より “山の魔王の宮殿にて”
フニクリ・フニクラ
「サウンド・オブ・ミュージック」より “ドレミの歌”
~みんなで歌おう~ 翼をください
ゴジラのテーマ
スター・ウォーズ組曲より メインテーマ
司会・合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
脚本・構成/中村敬一
管弦楽/京都市交響楽団
びわ湖ホール 音楽会へ出かけよう!<非公開>【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】
2025年5月28(水)~30日(金)
2025年6月3(火)~5日(木)
独唱・合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
脚本・構成/中村敬一
管弦楽/京都市交響楽団
びわ湖ホール <オペラへの招待>【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県)】【販売中】
2025年7月18日(金) 14:00開演(13:30開場)
2025年7月19日(土) 14:00開演(13:30開場)
2025年7月20日(日) 14:00開演(13:30開場)
2025年7月21日(月・祝) 14:00開演(13:30開場)
レハール:『メリー・ウィドウ』新制作 (日本語上演、日本語・英語字幕付)
ハンナ・グラヴァリ:並河寿美★(7/18,20)、船越亜弥*(7/19,21)
ミルコ・ツェータ男爵:市川敏雅*(7/18,20)、西田昂平(7/19,21)
ヴァランシエンヌ:高田瑞希(7/18,20)、山岸裕梨(7/19,21)
ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵:迎 肇聡*(7/18,20)、有ヶ谷友輝(7/19,21)
カミーユ・ド・ロシヨン:奥本凱哉(7/18,20)、福西 仁(7/19,21)
カスカーダ子爵:島影聖人*
ラウール・ド・サンブリオッシュ:大野光星
ボグダノヴィッチ:平 欣史*
プリチッチュ:佐貫遥斗
プラスコヴィア:德田あさひ
クロモウ:五島真澄*
オルガ:山内由香
シルヴィアーヌ:小林由佳
ニエグシュ:竹内直紀*
踊り子・パーティーの客人たち:山田結香子、岩石智華子
パーティーの客人たち:芳賀拓郎
★客演
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
演出/唐谷裕子
出演/びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽/日本センチュリー交響楽団
第13回Lech Classic Festivalレッヒ・クラシック・フェスティバル【Lechwelten(オーストリア)】【販売中】
2025年8月3日(日) 17:00開演 Eröffnungsgala
リヒャルト・シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはこう語った》より「日の出」
サラサーテ:2つのヴァイオリンとオーケストラのための「ナヴァラ」
アグスティン・ララ:グラナダ
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
チャイコフスキー:オペラ「エフゲニー・オネーギン」より レンスキーのアリア
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より“ワルツ”
リヒャルト・シュトラウス:オペラ「ナクソス島のアリアドネ」より ゼルビネッタのアリア「偉大なる王女様」
(休憩)
ウェーバー:舞踏への勧誘 Op.65
ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番
ヨーゼフ・シュトラウス:夢想ワルツOp.212
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・シュネル「狩り」Op.373
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第8番 Op.46
リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番
2025年8月4日(月) 17:00開演 Mozart für die Ewigkeit
モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調 KV201 第一楽章
モーツァルト: ソプラノとオーケストラのためのコンサート・アリア KV 217
「Voi avete un cor fedele(あなたが誠実な心を持っているなら)」
モーツァルト:コンチェルトーネ ハ長調 KV190 ~2つのヴァイオリンとオーケストラのための
(休憩)
モーツァルト:ソプラノ、ピアノとオーケストラのためのコンサート・アリア KV505 「Ch’io mi scordi di te? … Non temer, amato bene(私があなたを忘れるとでも? … 恐れないで、愛しい人よ)」
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 KV466
2025年8月5日(火) 17:00開演 Wiener Klassik en miniature
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67「運命」ピアノ三重奏版
シューベルト:ノットゥルノ 変ホ長調 D897 ~ ピアノ三重奏のためのアダージョ
(休憩)
シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」イ長調 D667
2025年8月6日(水) 17:00開演 Nordischer Abend
グリーグ:《ペール・ギュント》組曲 第1番 Op.46
I. 朝の気分
II. オーセの死
III. アニトラの踊り
IV. 山の魔王の宮殿にて
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
(休憩)
グリーグ:《ペール・ギュント》組曲 第2番 Op.55 より「ソルヴェイグの歌」
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
2025年8月8日(金) 17:00開演 Kammermusikalische Kostbarkeiten
モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 KV452
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 KV478
(休憩)
ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲 第3番 ハ長調 WoO36/3
ベートーヴェン:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16
2025年8月9日(土) 17:00開演 Die Entführung aus dem Serail
モーツァルト:ジングシュピール《後宮からの誘拐》 KV384
(リブレット:ヨハン・ゴットリープ・シュテファニー / 台詞:フランツ・ワーグナー)
2025年8月10日(日) 17:00開演 Mit Pauken und Trompeten geht’s ins Finale!
ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe:1
ハイドン:交響曲 第94番 ト長調《驚愕》Hob.I:94
(休憩)
ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」ヘ長調 Op.68
出演者
ヴァイオリン/DALIBOR KARVAY
ヴァイオリン/辻彩奈
テノール/PAVEL KOLGATIN
ソプラノ/JENNIFER O‘LOUGHLIN
ピアノ/JASMINKA STANČUL
ピアノ/GOTTLIEB WALLISCH
ピアノ/ELISABETH BRAUß
ソプラノ/BEATE RITTER
テノール/JOHN HEUZENROEDER
バス/LEVENTE PÁLL
ナレーション/JOSEPH LORENZ
トランペット/JOHANNES MORITZ
コンサートマスター/KRISTINA ŠUKLAR
管弦楽/LECH FESTIVAL ORCHESTER
びわ湖ホール 阪哲朗オペラセミナーⅢ【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【6/8一般発売】
2025年8月18日(月)~22日(金)
阪 哲朗オペラセミナーⅢ~『フィガロの結婚』~
講師/阪哲朗(びわ湖ホール芸術監督)
三ッ石潤司(新国立劇場オペラ研修所専任コレペティトゥア)
西 聡美(ベルリン国立歌劇場コレペティトゥア)
受講者/プロの指揮者、コレペティトゥアを目指す若手音楽家
独唱・合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽/大阪交響楽団
山形交響楽団 第327回定期演奏会【山形テルサホール(山形県)】 【7/7一般発売】
2025年9月6日(土) 19:00開演
2025年9月7日(日) 15:00開演
小田実結子:山響委嘱新作〈世界初演〉
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
シューベルト:交響曲第8番ハ長調「ザ・グレート」D.944
ピアノ/小林 愛実
管弦楽/山形交響楽団
紀尾井ホール室内管弦楽団 第144回定期演奏会【東京オペラシティ コンサートホール(東京都)】 【5/9一般発売】
2025年9月15日(月・祝) 14:00開演 (13:30開場)
ヴェーバー:歌劇《オベロン》J.306〜序曲
コルンゴルト:左手のためのピアノ協奏曲嬰ハ調 op.17
メンデルスゾーン:劇付随音楽《夏の夜の夢》op.21, MWV P 3 & op.61, MWV M 13[序曲付き全曲]
ピアノ/阪田知樹
ソプラノI/三宅理恵
ソプラノII/山下裕賀
合唱/TOKYO FM 少年合唱団
管弦楽/紀尾井ホール室内管弦楽団
紀尾井ホール室内管弦楽団 第144回定期演奏会【住友生命いずみホール(大阪府)】【5/9一般発売】
2025年9月16日(火) 19:00開演
ヴェーバー:歌劇《オベロン》J.306〜序曲
コルンゴルト:左手のためのピアノ協奏曲嬰ハ調 op.17
メンデルスゾーン:劇付随音楽《夏の夜の夢》op.21, MWV P 3 & op.61, MWV M 13[序曲付き全曲]
ピアノ/阪田知樹
ソプラノI/三宅理恵
ソプラノII/山下裕賀
合唱/大阪すみよし少年少女合唱団
管弦楽/紀尾井ホール室内管弦楽団
大阪交響楽団 第283回 定期演奏会 【クララとブラームス】【ザ・シンフォニーホール(大阪府)】
2025年10月31日(金) 19:00開演 ※18時45分 プレトーク
シューマン:交響曲 第4番 ニ短調 作品120
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73
管弦楽/大阪交響楽団
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第81回定期公演【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【7/12一般発売】
2025年11月22日(土)
モーツァルト:「レクイエム」
ハイドン:「天地創造」(抜粋)
エレクトーン/小倉里恵
出演/びわ湖ホール声楽アンサンブル
びわ湖ホール声楽アンサンブル 東京公演vol.16 【東京文化会館 小ホール(東京都)】【7/12一般発売】
2025年11月24日(月・祝)
モーツァルト:「レクイエム」
ハイドン:「天地創造」(抜粋)
エレクトーン/小倉里恵
出演/びわ湖ホール声楽アンサンブル
立命館大学交響楽団 創立70周年記念公演 第134回定期演奏会【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】
2025年12月14日(日) 夜公演
マーラー:交響曲第2番『復活』
ソプラノ/並河 寿美
メゾソプラノ/八木 寿子
合唱指導/萩原寛明 (関西二期会理事、神戸女学院大学講師)
合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル、創立70周年記念 特別合唱団
管弦楽/立命館大学交響楽団
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート2025【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【10/11一般発売】
2025年12月31日(水) 15:00開演
ピアノ/久末 航
司会/桂 米團治
独唱・合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル
合唱/ジルヴェスター合唱団(一般参加)
ファンファーレ/ジルヴェスター・ファンファーレ隊(一般参加)
管弦楽/大阪交響楽団
やまぎん県民ホールシリーズVol.3「演奏会形式オペラシリーズⅣ」【やまぎん県民ホール(山形県)】【9/18一般発売】
2026年1月18日(日)
蝶々夫人:森谷 真理
ピンカートン:宮里 直樹
シャープレス:大西 宇宙
合唱/山響アマデウスコア 他
管弦楽/山形交響楽団
びわ湖ホール <プロデュースオペラ>【滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)】【9/28一般発売】
2026年3月7日(土) 14:00開演
2026年3月8日(日) 14:00開演
プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』新制作 (イタリア語上演・日本語字幕付)
演出/粟國 淳
トゥーランドット/谷 明美、並河寿美
カラフ/宮里直樹、清水徹太郎*
ティムール/妻屋秀和、西田昂平**
リュー/吉川日奈子、船越亜弥*
アルトゥム/大野徹也、林 誠
ピン/晴 雅彦、迎 肇聡*
パン/与儀 巧、福西 仁**
ポン/中井亮一、奥本凱哉**
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー **びわ湖ホール声楽アンサンブル
合唱/びわ湖ホール声楽アンサンブル、公募市民参加
管弦楽/京都市交響楽団
※海外公演日程、曲目は変更される場合がございます。
※《Ban友チケット》Ban友の会でのお取り扱いあり。チケットお申込み、仮予約はお問い合わせフォームよりお願致します。